日々是平穏

こちらは黒辺あゆみが創作について語るブログです

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

出版業界も課金の時代⁉……ってのは置いておいて

こんな話題を見たのだが、正直「うん?」と思った私である。 note.mu ある時期、なろうで「買ってくれなきゃ打ち切りになるんです!」っていう脅し文句で新刊購入を呼び掛ける手口が発生したのは知っている。 それがどのくらいの効果を呼ぶものなのかは定か…

小説家とは、果たして読書家か?

小説家という職業は、文章を生み出す仕事である。 なので当然膨大な読書量に裏付けされているんだろうな、と思っている人が結構いると思う。 けれど断言しよう。 私、最近あんまり読書ってしてない! むしろ本屋って行かない! でも、読書が嫌いなわけではな…

完結できずに謝罪問題……っていうかこれってさぁ。

明らかにネタだよね、って思ったのは私だけではないはずだ。 headlines.yahoo.co.jp コメント欄では、「作者が脳内にあるストーリーを描き切るまでさせろよ」的なコメントが多い模様。 まあファンだったらそう言いたくなるのもわかるけどね。

確定申告の季節ですが。

やってきました、確定申告の季節が。 みなさん、確定申告ってどうしてます? 地元税務署に提出? それともe-tax? 私は提出先の税務署が徒歩十分という散歩圏内にあることもあり、日曜日に税務署前の提出用ポストに入れに行ってました。 こうすれば、平日に…

コバルト文庫って私の青春だけれど……。

コバルト文庫について言及する記事とかブログを色々目にしたので、私もちょいと語ってみようかと思います。 問題提起された記事は以下のものらしい。 anond.hatelabo.jp そしてこの記事の存在を知ったきっかけがこのブログ yocchi.hatenablog.com 注意! こ…

創作作業ってお腹が空くよね

小説を書いていると、お腹が空く。 別に運動しているわけじゃないのに、ごんごんエネルギーが減っているのがわかる。 これは漫画家さんでも同じらしいですよ。 なんでも小説を書いている間、脳みそがブドウ糖を消費しているかららしい。 確かテレビで某作家…

現在ネタ出し中につき

ところで、現在のワタクシのお仕事状況ですが。 次回作に向けてネタをコネコネしている最中です。 出版デビューはwebに上げていた作品の書籍化でしたが、それ以降は有り難いことに書きおろしで出させていただいています。 この書きおろし作業の中で、私とし…

「う~ん……」な作家な阿部先生

前回からの続きです。 私が首を捻った作家さんとは、烏が人になる世界を描いた作家さんなんですがね。 そう、阿部智里先生です。 あ、ちなみに阿部先生をディスるつもりはないですから。 誤解を避けるためにも、ぜひ最後まで読んでいただけると助かります。 …

里中満智子先生のコラムを読んで思うこと

ウチでは朝日新聞を読んでいるのですが。 ここ、文化面で結構作家さんの短期連載コラムを載せてくれるんですよ。 人生でも、小説家としても大先輩のコラムに、毎回「ほうほう!」と前のめりに読ませていただいています。 最近では、漫画家の里中満智子先生が…

執筆における人称選びについて

私は今まで書いた作品は全て三人称でやってきました。 それでも色々工夫して、一人称的三人称で書いてきたんですがね。 視点を固定するとか、彼・彼女という表現を主人公には使わないとか。 そんでもって最近、一人称でも書いてみるか? とか考えているわけ…

改めてご挨拶を

どうも、黒辺あゆみと申します。 この度ブログを引っ越し、心機一転することにしました。 一応断っておきますが、黒辺あゆみの公式ブログですから(笑) 検索で引っかかるであろうエキサイトブログでの「黒辺あゆみ」のものも、本人ですよ。あちらから引っ越…

お引越し

エキサイトさんでブログをやっていたのですが、長期間放置だったしちょっと問題も発生したらしいので、こちらへお引越しとなりました。 色々書きますが、どうぞよろしくお願いします。