2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
ローソンがトイレ使用禁止を撤回して、運搬トラックやタクシーなどの運転手には店員に言えば使用可に変えた、とか朝日が報じてたけど。 いやそれ、撤回じゃなくて元々のルールを文章化しただけだよね? ていうか、コンビニのトイレの古来のルールに戻っただ…
無理ないよね、って自分は思うんですけど。 これを妙な勘ぐりをして、 「外出させないためにトイレを潰すとか、卑怯!」 みたいなことを言っている人がいるとか。 事実、私の近くにいたりして。 そしてそういう人たち。 トイレ掃除とか、人生でいまだかつて…
外が暖かいからって薄着でいて、そのまま暖かい気がして屋内で過ごすと、途端にハナタレになりますよ。 この誰もが過敏になっている時期、些細な風邪でもひこうものなら、とたんにえんがちょされちゃいます。 だから、ちょっと汗ばむなと思っても、熱中症に…
昔から、実家がサラリーマンではなくて自営業なので、他の人が休みの日は店を開けるというのが常でして。 だから今年は連休が微妙云々は、自分には正直関係なく。 いつもの連休の過ごし方なんですけどね。 今年は、網戸の張り替えをしようかな、と思ってます…
なんか、サンジャポがあったらすぐにネットニュースにするの、ホントやめて欲しいわ。 反応しやすい番組なのか、ネットの目につきやすい所にデデンと乗るから。 あの番組は福岡だと朝の生放送じゃなくて、午後の再放送枠なんだけど。 なぁんか荒れるコメンテ…
今日近所のスーパーに行くと、なんかレジをぐるっと透明の奴で囲って、マスクにゴム手袋と完全防護体勢で。 「手術室?」 とか思ったの、私だけではないはずだ。 駐車場には警備員さんが立っていて。 いつもは近所の文化会館がイベントの時にいるだけで、今…
どこもかしこも、完全自粛派と経済回そうぜ派で分断が起きているなぁ。 でも、混乱も仕方ないよね。 今、かつて経験したことのない事態なんだから。 冷静に正しい答えを出せる人なんて、日本どころか世界にだっていなんだし。 そして、経済でここまでもめる…
このコロナ騒動、どう考えても一か月やそこらで解決とか無理だよねって話。 そして、二、三年単位で自粛&休校とか、無理なのは分かり切っている。 当初に「自粛と休校が正義」だとネットで騒いでいた人たちも、どこかそれほど大ごとにはならないと高を括っ…
父方のお墓のあるお寺は、先祖代々というほどではないんですが。 祖父の代からお世話になっているお寺なんです。 どっかで言ったかな? ウチ、朝鮮からの引き上げの家系なんで、先祖代々の土地ってものがないんですよね。 それはともかくとして。 そのお寺か…
これがようやっと実際問題と認識されてきたみたいですね。 これまでさんざん言われていたけど、表面上はちゃんと機能していたから、「まあいいか、いつかやろう」ってなもんで、ズルズルときた気がします。 それがコロナでようやっと危機意識が芽生えたみた…
昨日の記事の地元一例目の感染者、どうやら娘さんの方が発症が先だった模様。 しかも、ゆめタウンが従業員の感染で全館休業だとぅ!? めっちゃ近くやんけ! しかもワイ、5日前に糸を探して行ったばかりやんけ! しかも、ちょっぴり風邪気味とか……。 怖い、怖…
とうとう一人目が出てしまいましたよ。 まあ、多分調べていないから人数が出ていないだけで、実は陽性だった人とかいたんだろうな、と思ってましたけど。 にしても、地元での感染者は40代で、人工呼吸管理を受けているとか。 うーん、結構重症なのね。 で…
首がね、急に痒いんですよね。 まだ蚊の季節でもないのに、痒い。 え、もしかしてダニ……? そうだよね、急に暖かくなったもんね。 布団に湧いてもおかしくないよね。 ということで、レイコップ出動! ……うん、結構なものがとれてました。 こういう汚れを餌に…
「百花宮のお掃除係」を、更新しました。 ホントは次の更新は「生体兵器」かと思ったんですけどね。 前回更新分がちょっと短すぎたんで、追加ということで。 「なろう」版 https://ncode.syosetu.com/n4104ev/ kakuyomu.jp 自宅待機が長引いて、鬱々とした気…
変な話ですけど。 この時期って鼻の中が乾燥しません? 肌の乾燥は保湿すればいいんだろうけど。 鼻の中の乾燥ってどうするべき? どうしようもないよね? 早く季節が進んで、乾燥がやわらぐのを待つしかないのかね。 この悩みを持つのは、きっと私だけでは…
私、実家の店の関係で裁縫をやるんですけど。 それで使う糸がなくなりそうなんですよ。 そうそう。 今マスク作りとかで手芸をやり始めた人が多いでしょうけど。 糸はいいのを買った方がいいですよ。 悪い糸は切れやすい、絡まりやすい、布地に引っかかりやす…
そう、前向きな気持ちでいきたいです、って話。 自分への自戒も含めて。 ここのところのコロナの報道とかなんとかが、なんでも自分事じゃないなと思って。 言っておくけど、政治の話だけじゃないですよ? 今日は熊本地震が起きた日。 ラジオを聞いていて、「…
ここで一応報告上げとかないとね! ノベルアッププラスにて毎日連載している「トキワ工業~」が、1話を終えて2話に突入してます。 novelup.plus 毎日更新していると、だんだんと読者が増えてくる過程が見えて嬉しい。 魔法は、徐々に出していきます。 現実…
作家業なんてもともとテレワークですから。 いつも通りなんですけどね。 でも、テレワークが上手くいく人といかない人がいるっぽい。 そもそも、家でのPCの用途って、趣味のため、なんとなく必要な時のため、家族共用、などなどだろうか。 そんで、PCを…
明日はあんまり気温が上がらないみたいだし。 オマケに雨だし。 仕舞っていたマフラーを出しておいた方がいいかも。 でないと、暖かさになれた身体だから、風邪引きそう。 よし、明日はぬくぬくして過ごすぞ!
www3.nhk.or.jpちょっと給与所得者に優しくなったかな? にしても、ほんとに声が大きい順に対処しているというか。 計画性がないというか……。 でもこういう対策費を他国の支出と比べている人がいるけど、 そういうのってあんまり意味がないというか。 だって…
30万円給付問題ですよ。 思うにですね。 「住民税非課税世帯」っていうのを基準にしてしまったことが、混乱の元なんでしょうね。 この「住民税非課税世帯」って認知度合いがおそらくフリーランスや自営業者と、サラリーマンの給与世帯とで、ばっきり別れる…
寒暖差が激しいとね、風邪とか引いてなくても鼻水すすりません? 寒暖差のせいで、水分調節がうまくいっていないせいだとか、なんだとか。 多分、花粉とかじゃないんですよね。 室外と室内の移動の際に起きる現象なんで。 なので、外から建物中に入った際に…
感染者ゼロ地域である我が地元は、いたって通常モードです。 福岡市内は人が消えたみたいですけどね。 天神も博多も商業地区だから、休業要請が出たのならさもありなんです。 私が思うにですね。 日本全国で平等に緊急事態の意識を持って、最大限の自粛を頑…
世の中緊急事態宣言一色ですが。 私はこの話題に乗らないぞ! 日常は大事、最近とみに感じています。 最近ちょっと世間に流されて暗くなっていた私ですが。 こういう時こそ明るくいかなきゃね! なわけで、最近すっかり暖かいですが。 そうなってくると、ア…
なんだか、特にSNS界隈がピリピリしてますね。 緊急事態宣言がもうすぐ出される、ってことも関係あるんでしょうが。 特にコロナの感染者が多い地域で自主的自粛を頑張っている人たちが、ストレス限界突破ギリギリっぽいカンジです。 ストレスが増えると、…
最近初めた「ノベルアッププラス」ですがね。 自分的には楽しいサイトだと思いますが。 なにせ新しいだけあり、ユーザー数は少ない。 それでもポイントやPVを稼げる人と、稼げない人が出るわけで。 「なろう」や「カクヨム」だと、仮にも書籍化作家だという…
比較的新しい小説投稿サイトに、ノベルアッププラスっていうのがあるんですよ。 ちょっと面白そうなサイトだったんで、登録してみました。 novelup.plus そんで、ノベルアップに投稿している作品はこちら。 novelup.plus
それだけ、日々状況が刻々と変わっているってことなんだろうな。 もし自分がテレビの向こうで、対策を立てる方の立場だったら。 「全員が納得できる方法なんてあるか!」って逆切れしそう。 たぶん、困っていること、助けるべき人を一つ一つこなしていくしか…
www.youtube.com 髭ダンと言えば髭ダンスですよね! え、違う? でもね、改めて見たくなっちゃって。 ようつべを漁りましたとも。 この無言劇コント、史上最高に面白いと思うんだ。 子どもの頃はコレと早口言葉合唱隊が好きだったなぁ。 今見ても新しい。 だ…