2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
なんか、色々あって濃い5月だったな、と感じます。 そう、コロナとかね……。 そして個人的には、書きまくった月だったなと。 連載とか、賞にチャレンジしようとこっそり書いていたりとか。 執筆時間は増えていないんだけど、書き分けができるようになったな…
カクヨムコンの結果発表から数日。 あちらこちらで、おめでとう・ありがとうコメントを見かけます。 受賞した方は、これが初の書籍化であることがほとんどのようで。 自分みたいな、他所で書籍化していたという人は、稀みたいです。 まあ賞というのは、基本…
正直、あそこに入ったのって片手で数える程くらいだから、そこまで思い入れが無かったりする私。 だって、福岡ジュンク堂商店がオープンしたのは、私があんまり天神まで出なくなってからだし。 広い書店っていうのに、自分はあんまり萌えない質みたいでね。 …
第五回のカクヨムコンの結果が出たようで。 受賞者のみなさん、おめでとうございます! カクヨムコンは字数制限がないから楽だけど。 これが完結設定必須の賞だと、必ず10万程度で完結しなくちゃいけないのが、今の時代はネックというか、書き手は嫌だよね…
自分も気分を変えねば、ということで。 もうコロナ関連の話題をするのを止めよう、と思います。 よし、言ったぞ! 自分でもね、ブログとかついったとかを見直して。 発言内容が偏っているよな、と思ったわけですよ。 過去を振り返るのって、大事よね。 今の…
夏休みにイベントをやるのは、どの部活も一緒だけど。 それが軒並み潰れて、不幸だとは思う。 けど、文科省が代替の大会を補助するよ、っていうニュースには「うーん」と思ってしまう。 だって、分散登校でろくに学習も進まない中。 果たして部活動に邁進す…
書籍化作業とかで忙しいんじゃないの? とか。 良く暇があるよね? とか。 多分思われているだろうな、と自分でも思っています。 事実、私も以前は書籍化作家が更新早いと、そう思ったから。 でもね、幸運なことに書籍化もされて、書下ろしもさせてもらった…
ウチの地元では分かりやすい数字が出たから、自粛の解除に進みやすかったけど。 東京あたりは難しさに直面しているよね。 まず、自粛に対する気持ちが、立場によって違う。 例えば年金暮らしの人なんかは、はっきり言って自粛になっても経済的には困らないか…
我が家、今までは石鹸手洗いでやっていたんですがね。 ぶっちゃけそうなると、約一名石鹸手洗いに向いていない人間が、家族にいることが判明。 なにが向いていないかっていうとだな。 洗っている間、水を止めずに流しっぱなしにする。 オイ、一度手を濡らし…
「元社畜は異世界で生体兵器を育てるらしい。」を更新しました! kakuyomu.jp なろう版 http:// https://ncode.syosetu.com/n2569fq/ 無口で食いしん坊で、ちょっぴり甘えん坊になった生体兵器なレイくんの活躍を、どうぞお楽しみください!
地元でも分散登校が始まったようで。 朝、親御さんと一緒に小学校へ行く一年生を見ましたよ。 友人の家も一年生の息子ちゃんなんですけど、本当に大変だったろうなぁ。 まだまだコロナ問題が解決されたわけではないんだけど。 生活が一歩前に進んだことで、…
時代って案外勢いで動くよねっていうのは、前にも語ったっけ? それとも、ついったの方だったっけ? まあどちらにしろ、今はその時代が動く時なんだろうな、ってことですよ。 特に今動いているのは、学校の始まり月問題か。 でも私思うのですよ。 9月初めに…
芸能人の政治的発言が、色々な物議を呼んでいるみたいですが。 中には国会中継を見るのが趣味だとか、政治面を読み比べるのが好きという人もいるので、そういうのの延長線上で言う分はいいと思うんです。 けどね、政治発言も、義務ではなくて趣味の一環な気…
雨続きでジメジメしている地元です。 けれど、明日からまた晴天が続くのよね。 週2くらいの頻度で雨が降ってくれていいのよ? お天気さん。 ちょっとじめっとするのは我慢するから。 早くコロナを弱体化させちゃってくださいよ。 でも、去年は確か雨が少な…
自分は郵送で済ませるつもりですが。 マイナンバー関連の問い合わせで、役所がパンクしているらしいですね。 けど、そもそも思うのですよ。 マイナンバーを作った時、暗証番号を失くさないでって言われたよね? しかもちゃんと暗証番号のメモ紙まで渡された…
「百花宮のお掃除係」を更新しています! kakuyomu.jp http:// https://ncode.syosetu.com/n4104ev/ なろう版 前回に引き続き、お留守番中な雨妹です。 雨妹と立勇の関係を、色々妄想が膨らむ読者様がいるようですが。 とってもありがたいです! 自分として…
例年であったら、雨の季節が始まったら「ああ、湿気やカビとの戦いか」とげんなりするところですが。 今年はむしろ「早う来い、梅雨!」ってなもんで。 湿気にコロナが弱いってこと、期待してますよ! でも、嫌な事も気の持ちようなんだって、つくづく思いま…
先日からハナタレ女であることは、周知の事実なんですが。 でもこのご時世、くしゃみ鼻水にとっても厳しいですね。 暑い外からスーパーに入って、寒暖差でくしゃみがでちゃおうものならば。 ギロッ! てなもんで、すんごい睨まれる。 皆、心に余裕がないんだ…
もうじき学校がボチボチな感じで再開するみたいですが。 大変なのは子供たちだけではないようで。 制服も大変みたいです。 実家の店のある商店街に、制服店があるんですが。 新入生の夏服に苦慮しているそうです。 というのも、学校が休校中なので案内が間に…
時間に余裕があるうちに、小説の更新をせっせとしていますが。 スケジュールって、詰めたら案外こなせるんだな、と実感中です。 兼業仕事が自営業なこともあり、比較的時間に融通が利く私ですが。 だからこその弊害が、「いつでもできるし」という余裕感。 …
今日が連休明けっていう人、多いんだろうな。 そんで、学校再開な地域もちらほらと。 まあね、長丁場になりそうなのに、いつまでも自宅待機してられないよね。 こうなったら、インフルエンザとある意味同じ。 罹るかもしれないリスクを考えつつ、気を付けて…
我が家では花より団子ということで。 近所の店から鉢盛をとって、昨日お祝いをした。 そこは飲み屋さんなんだけど、店主さんが調理師免許を持った板前さんでもある。 だからなのかな、いわゆる居酒屋な濃い味付けじゃない。 それに、油もいいのを使っている…
今日の朝は暖かいって、テレビの天気予報で言っていたのに。 そうでもなくって、ちょい鼻風邪引いた、おバカな私。 そして、周りの人が薄着をしていたり、日差しが暖かいから暑いんだって思っちゃうけど。 自分の身体が鼻水垂らしていたら、それは寒いってこ…
アルファポリスに投稿している、「私には未来が見える」を更新しましたよ。 www.alphapolis.co.jp 最近頑張って更新してますが、暇のあるうちに稼いでおこうという魂胆です。 「魔法係」も毎日ちょっとずつの更新を続けてますが、無理っぽくなったらストップ…
調子の悪かったHootsuiteだけど。 やめて別のに乗り換えた。 ただ、一番使われているらしいから使ってみただけで、Hootsuiteに執着があるわけでもなし。 トラブっているのにイライラしてまで使い続ける意味はない。 ということで、次はSocial Dogにしてみま…
最近、ツイッターの予約投稿という技をゲットして。 それにつかっていたのが、Hootsuiteなんですけどね。 これに昨日からなんか、ログインできなくなった。 スマホじゃなくて、webでやっているんだけど。 どうもエラーで落ちてるっぽい。 このタイミングだと…
けど、大人だって昔はこどもだったんだし。 こどものための日っていうより。 大人もこどもに返る日でいいと思うの。 大人だから、って我慢していることを。 今日は解禁しちゃおうぜ! こどもと大人の境界線って難しいけど。 未来や過去を考えるのが大人。 今…
昨日の雨のせいなのか、急に蒸し暑い。 熱中症注意だな。 ニュースがコロナに集中しているけど。 元々この時期って気圧の変化による体調不良とか。 朝晩の気温差に身体が付いていけないとか。 色々身体のリズムが狂いやすい時期なのよね。 そういうのもちゃ…
日曜がお天気雨だと、普通ならがっかりなんだろうけど。 今だとなんだかホッとする。 コロナは湿気に弱いらしいし。 これで外に蔓延しているウィルスが減ってくれるといい。 窓を開けて湿気を呼び込まなきゃだわ。 除湿器をつけてる場合じゃない。 そしてテ…
緊急事態宣言の延長はやむなしとはわかっているけど。 工場なんかは、いつになったら再開するんですかね? というのも、ミシン糸の入荷がいつになるのか気になる。 マスク手作りの需要で特に白の糸が欠品。 けど、まさにその白の糸が、仕事でいるんですけど…