日々是平穏

こちらは黒辺あゆみが創作について語るブログです

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

うむ、通過しませんでしたな!

「生体兵器」で応募していたドラゴンノベルズの賞ですが。 最終選考に通過は無理でしたね。 通過しているラインナップを見ると、なんとなく傾向が見えましたし。 うん、今流行の追放からのチートに目覚めるザマァ系を、欲しているようですね。 これは素直に…

エアコンの買い替えを考える。

数年前は、夏に冷房を稼働する日数がほんの一週間あるかないかくらいで。 それも一日のうち西日が差し込んで暑くなる夕刻の1、2時間程度だったんですよ。 朝晩はエアコンなしで十分に過ごせたし。 だから壊れてもいない旧式のエアコンで、事足りていたんで…

草刈りの人

我が家の隣の敷地にある月極駐車場は、アスファルトではなく砂利。 なので、当然毎年雑草が蔓延る。 雑草の方が強くて、砂利がどっかに消えたくらい。 そこは年に二回、草刈の業者が入るんだけど。 最近世代交代したのか、前のおじいちゃんから若者にチェン…

血圧が上がってきた

最近、血圧の低さで悩んでいた自分ですが。 ここのところ朝晩が涼しくて、よく寝れるからなのか。 上の数字は変わらんけど、下の血圧が60代に上がってきた。 上よりも下の数字が大事って、聞くもんね。 そんで、10上がったら、心持ち身体が楽になった。 …

ブラックとホワイトについて考える。

今、問題になっているじゃないですか。 アメリカで起きた黒人差別に端を発した、「黒」狩りが。 黒が名前に入っている商品、逆に白が名前に入っている商品が、差別を助長しているっていうの。 いやね、この「差別はイカン!」という流れは、大賛成なんですよ…

台風が真横を通過中。

トンデモ威力な台風が九州を直撃せんでホッとするのは、自分の正直な心境なんですが。 これがどこにも上陸せずに直撃する羽目になる、中国・朝鮮半島の人たち、生きて……! って、ホントに思う。 だってあの地域ってさ、たいてい沖縄と九州でエネルギー発散し…

漫画版「百花宮」ですが。

とうとう、後宮に入りましたよ! comic-walker.com こうして絵面で見ると、雨妹って一人でも賑々しいな……。 いつでも人生に一生懸命、楽しまにゃ損! ってカンジが全開です。 メインパーソンはまだ誰も、辛うじて楊おばさんがチラッとしか出ていないのに、 …

血圧低め

今日は定期検診の結果を聞く日で、朝イチで病院へ行ってきた。 けど、なぁんか身体がダルくって、昨日からなんなんだ? とか思っていたら、待ち合いのソファの近くに血圧測定器があったんで、暇つぶしに計ってみた。 ……そしたら、 低っ!? 上が100なくて、下…

急な気温変化のせいなのか。

なんか、病気! ってわけじゃないけど、体調が不安みたいな。 これが、漢方の言うところの未病ってヤツなのか……! 特にこのご時世、風邪を引いたら外聞が悪いってんで、早めに風邪薬を飲んでいるから。 ちょっと例年よりも、風邪薬を飲む機会が多い? とは思…

夏バテ休みも、もうすぐ終わり。

自分的には、来週頭からボチボチ書いて行こうかと思っています。 そしてつばさ文庫に応募の分が書き終わったから、執筆に余裕ができたぞ。 百花宮の3巻の締め切りに向けてが最優先だろうけど、これは下書きが終わっていて、PCで清書するだけだし。 新しい…

応募完了!

つばさ文庫賞へ、結局web応募で応募した。 ファイル型式はどの形式にするか悩んだけど、テキストファイルが一番確実っぽく思えた。 慣れているしね。 これがどうなるかはともかくとして、勉強にはなったかな。 子ども目線で話を進めているから、その子が理解…

カミナリと雨

夕方から、すんごいカミナリと雨でごわす。 しかも、竜巻注意情報が出ているんだってさ。 確かに、台風みたいな雨風吹いたもんな。 今は通り過ぎたのか、落ち着いているけど。 でも、梅雨明けして以来のまとまった雨! これで家も地面も冷えて、夜が過ごしや…

「百花宮」2巻、重版です!

「百花宮」1巻に引き続き、2巻も重版が決まりました!これも、読者の皆様のおかげですね。本当にありがとうございます!

文字数とページ数

つばさ文庫の賞に応募する小説なんだけど。 応募規定が、70ページ~100ページ、 もしくは7万字~11.2万字なんだけど。 ページ数を満たしているなら、字数は気にしなくていいみたい。 ページ数ベースなんだね。 っていうか、ページ数ベースで書いている…

なんか、今日の暑さはちょっとマシ?

暑いっちゃ暑いけど、自宅二階に上がれない暑さとかじゃない。 暑さって、35℃を超えるかどうかでラインがある気がする。 35℃をちょっとでも下になると、楽になるのよ。 ほんの一度の差なんだけど、その一度って大きいんだなって実感する。 エアコンの効…

暑いぞコノヤロー!

ここ数日猛烈に暑くて、汗がダラダラですが。 自分、特に頭に汗がすごい。 首から下は、かくっちゃかくけどさほどでもないのに。 やっぱりあれか、更年期のせいだな。 一時期、身体が一瞬だけカーッとなる症状が出てたんですけど。 子宮筋腫の手術からこちら…

車を買ってきた

買ってきたっていうか、契約してきたんだけれども。 今年が車検の年なんだけれど、今度車検を通すと、その次の車検までに多分税金が上がるんだよね。 それに年数が経つごとに、交換する部品が多くなって、車検代がかさむ。 今なら新車取得の際の税金が安いん…

水道の蛇口が壊れた

先日は換気扇が壊れるし、なんで壊れる時って続けて壊れるんだろうね? まあ、水自体は他の蛇口から出せるので、生活に困ることはないんだけど。 なんでだろうね? 洗面台から炊事用に水をとると、なんか微妙な気持ちになるのって。 同じ水道管を通っている…

今日は終戦記念日

テレビでは、今年は特番が少なめな印象だけど。 たぶん、海外ロケとかが難しかったんだろうなぁ。 戦争関連だと、どうしても海外ロケは必須だし。 我が家は、多分他所の家よりも戦争の話っていうのが身近に育った気がします。 前にも書いたかな? ウチは父方…

お墓参りに行ってきた

けど、 福岡市内、暑くない!? 自分、お墓のあるのは福岡市の端っこなんで、行くには佐賀経由で山越えしていくんですがね。 いやぁ、川遊びに来ている車が多いこと! あれだよね、海に行くには色々心配。 屋内遊戯施設も心配。 遠出をするのもね……。 よし、近…

今日からお盆

お盆は墓参りで潰れるのが例年ですが。 今年は父の初盆でもある我が家。 でも、お坊さんはお盆は忙しい。 なんでどうせ月命日もあるし、「月命日の時に初盆をやっちゃっていいですか?」って聞いたら、OKをもらっちゃったし。 初盆って、必ずしもお盆期間…

贅沢を言ってはいけないと思うの。

ようやっと夏らしい暑さになってきて、「暑いね~」っていう挨拶が口癖になりそうだけど。 関東の方を見ると、ウチ程度で暑いとか言っちゃいけないと思うの。 だって、気温33℃程度だし。 それにね、去年の酷暑の時思ったもの。 余所の地域で33℃で暑いか…

「百花宮」コミカライズ更新されています!

comic-walker.com 火曜日は「百花宮」の漫画の更新日! 自分、一応原稿は見ているはずなんですけど。 なんとなく、こうした連載の体裁になると、新しい気持ちでワクワクできるというか。 「雨妹ってば、元気だなぁ」って思っちゃう。 そして小説のストーリー…

比べられるのは仕方ない。

昔からなんですが、私の作品を読んでくださる読者様は、比較的静かな人が多いんですよ。 だからwebでも感想欄が埋まるわけでもなく、レビューがざっくざくなわけでもない。 いや、これが不満とか言う話じゃなくて、私のファン(!)の傾向と言う話です。 で…

地方には時差がありますんで。

先週金曜に発売された当方の新刊、「百花宮のお掃除係」2巻ですが。 作者は田舎住まいなので、店頭に並んでいるのをまだ見ていなかったり。 でも、「予約していたら今日、入荷の連絡があった!」という話がちらほらと聞こえてきたり。 予約してくださったみ…

台風が去ったら本物の夏が来たとか。

台風というか、九州に来た頃には熱帯低気圧だったんですけど。 これが通り過ぎたとたん、ムアッとした暑さになってきた。 その前だと、雨が上がったけど入道雲ができなくて、むしろ秋空っぽい空模様だったのよ。 それがここ数日の雨が通り過ぎたら、入道雲が…

「百花宮のお掃除係」2巻発売&web更新です!

本日、「百花宮のお掃除係」の2巻が発売となりました! ……けど、地方の書店なんかだと、まだ並んでないですね。 他でもない、作者の地元です(笑) けど、電子書籍だと今日の0時から解禁だったようで、早速読んだとのありがたいお声が……!(感涙) 書下ろ…

いよいよ明日発売ですが。

「百花宮のお掃除係」2巻が、明日8月7日発売なんですが。 なんだろう、1巻の時よりもソワソワする自分……! というのも、2巻目を出した経験というのが、デビュー作でしかないんですよ。 デビュー作以降、書下ろし新作の単巻でしたから。 自分でも、何故…

マグロになる期間になりました。

マグロたち回遊魚って、泳ぎ続けないと死んじゃうんですよね。 そんで自分も、宣伝し続けないと(作家的に)死んじゃうという……! 「百花宮」のコミカライズと二巻の発売ダブルでやってきているんで、宣伝も二倍です。 前にどこかで書いた気がしますが、昨今…

「百花宮のお掃除係」2巻の特典情報が出ました!

「百花宮のお掃除係」の1巻に引き続き、2巻にも特典を付けていただけることになりました! アニメイト様でビジュアルボード、TUTAYA様でSSペーパが付きます! 詳しくは公式にて↓ kadokawabooks.jp アニメイト様のビジュアルボードについては、自分も初耳だ…