なんだろう、誰がパンドラの箱を開けてしまったのだろうか?
マジでそう言いたくなるような災難の続きように、九州からハラハラしていました。
なにせ、九州でも稀にみる威力の台風ですから。
それが台風なんて慣れていないお土地柄の関東直撃ですよ。
でも慣れていないゆえに、その台風の威力というものが想像できないのは無理はないと思います。
住人だけではなく、お役所も想像できなかった。
だから正直、避難所を用意するタイミングも遅かったんだと思います。
こちらでは、強い風が吹き始める前に既に開いている場合が多いですからね。
だから今は、「誰が悪い」「あれが悪かった」という議論はとりあえず置いておいて。
今できる最善の事を探すのが、それこそ最善の道でしょうね。
そして終わったら「ああ終わった」でおしまいではなく、ちゃんと反省会をしてフィードバックしてほしいです。
今度からは予算をかけて、電柱や護岸工事なんかを台風仕様に強化するとか。
知られていないようですが、台風が良く来る九州地方とは、家屋の建て方からして違うものなんですよ。
被災したみなさんの生活が、一日でも早く改善されますように!