スニーカーってずっと履いていると、大した雨じゃないのに何故か中まで浸水して靴下がびしょ濡れになることって、ありません?
あれって経験則からすると、スニーカーの靴底ゴムがすり減りや劣化で割れ目ができて、そこから浸水するみたいで。
雨に降られたら足の甲から靴下が濡れるはずなのに、何故か足の裏だけびしょ濡れになって、超気持ち悪いことになったりするんですよね。
そんで、最近何故かこのサイクルが早いな、とか思っていたら。
原因を発見。
最近は軽量靴が流行みたいで、靴底ゴム部分が薄っすいのが出回っているんですね。
そんで、安いからってうっかりそれを買えば、いつもよりも早くスニーカーを買い替える羽目になるという。
これってあれだ、安物買いの銭失い。
私、スニーカーは靴底の頑丈さを基準にしたいと思う、今日この頃なのだった。