ネット印刷で頼んでいた名刺が、送られてきた。
やっぱり自宅プリンター製より、クオリティがいい。
紙もそうだし、プリンターだとインクが紙に乗っている感じがそのままなのがね、どうしようもないというか。
そのあたりが、やっぱり印刷屋でないといけないあたりですな。
なんでも経費をケチっていればいいってものではない。
名刺は何のためにあるかっていうと、人とつながるためにあるわけで。
その名刺がケチった感満載のものだったら、相手も「ああ……」と思うわけで。
そうなると、結果その人とつながるための時間が遠くなり、時間がかかる分だけ経費もかかる。
あれだ、時間リッチになれないってこと。
これが社会人デビューし立ての若人ならば、自宅プリンター製の名刺でもさして問題ないんだろうけど。
社会に出てそれなりに時間が経過している自分がやったら、単なるズボラな人になる気がする。
なにせ実家は自営業で、会社員と縁遠い生活だったもので。
そのあたりのマナーをちゃんと学んでおきたいところです。