日々是平穏

こちらは黒辺あゆみが創作について語るブログです

私の胃は謎模様。

私、自分は胃酸過多体質だと思ってたんですよ。

実際に若い時分にはそう診断されてたし、胃酸中和剤を処方されてたし。

けどね、最近胃薬の効きが微妙になってきたっていうか。

以前治療のためにホルモン剤を飲んでいた頃は、胃酸抑制剤が効いていたんですよ。

けどホルモン剤を卒業してからは、なんか胃の不快感と胃薬がミスマッチしているっていうか。

やたらと胃もたれしているんだよね。

 

そんで、ふと気づいた。

私って今、空きっ腹で胃が痛むわけじゃないんだよね。

食後の胃もたれが消えないってだけで。

胃酸過多ってお腹が空くとしくしくして、ご飯を食べると良くなるっていうのがお約束だったっけ。

なら、今の状態はなんだ?

てなわけで調べてみました。

するとなんと。

日本人って、欧米人に比べて胃酸が少ないのが通常なんだってさ。

そうなの!? 胃酸が多い民族だとばかり思ってたよ!

胃酸過多系の胃薬ばっかり並んでいるのも、勘違いの要因だった。

これはストレスフルな日常のせいで、胃が異常をきたしているだけだったのか。

 

ならば、ちょっと胃酸を出す方向でやってみようと思いまして。

でも胃が弱いのは本当なので、あまり刺激しない方向で。

なわけでまず始めたのかコレ。


f:id:ayumikurobe:20200323160304j:image

 

はちみつ黒酢の濃縮バージョン。

ミツカンの飲む黒酢はね、ちょっと糖分多めなのが気になっちゃって……。

空きっ腹に飲むのは刺激があり過ぎるので、食後に消化を促す感じで飲んでみた。

うん、特に胃がムカつくとかの症状は無し。

異常が出たら、すぐに飲むのを止めればいいのだ。

 

あと、ノンカフェインコーヒーを普段ハチミツで飲んでいるんだけど。

それに生姜を足してみた、手っ取り早くチューブの奴で。

なんか、ちょっとチャイっぽくなった。

元々平熱と血圧が低めだから、生姜で温活はいいのだよ。

最近横着して、生姜茶を飲めていなかったなぁ。

また再開しようっと。

チューブ生姜は栄養効果が減る云々、という話もありますが。

生の生姜は刺激が強いので、胃弱な私にはむしろ、チューブ生姜くらいでちょうどいい気がする。

目的はあくまで、食欲増進だし。

それにむしろ濃縮された栄養を取って短期間で手っ取り早く! みたいな発想はイカンよね。

長い目で見なくっちゃ。

 

しばらくこれで頑張るぞ!