ようやっと夏らしい暑さになってきて、「暑いね~」っていう挨拶が口癖になりそうだけど。
関東の方を見ると、ウチ程度で暑いとか言っちゃいけないと思うの。
だって、気温33℃程度だし。
それにね、去年の酷暑の時思ったもの。
余所の地域で33℃で暑いから気を付けましょねっていうニュースの時。
地元は連日38℃ほどをキープしていて。
「33℃で暑いとか抜かすな!?」って叫んだもの。
だから、私は言います。
33℃で、普通の暑さですね。
それにね、暑さによる熱中症って、家の構造の問題もあると思うの。
ウチはね、高台にあって窓が四方にあって、窓を開けると風が通る。
だからエアコンに頼らなくても、ある程度は過ごせる。
けど、みっちりと家が建っていて窓とカーテンを開けたら隣が見えるとか。
アパートやマンションで窓が一方にしかないとか。
そういう家って、エアコン以外で風を通すのって無理だよね?
「エアコンが苦手で」っていう意見はたまに聞くし、私もどっちかというと苦手な方だけど。
自然の風で過ごすのに向かない家ってのはあるのよ。
そういう「非エアコン人間」は、住む家を選ばにゃならんと思う。
そしてこのコロナによる脱都会の風潮の今。
田舎の風が通る所に引っ越すのもいいわな。
最近の都会の夏は地獄だし。
いいぞぉ、田舎って。