新聞だったかな? の記事で読んだんだけど。
成人男性向けのコミックカバーって、単独女性が読者を見つめる構図のが多い。
一方BLコミックカバーは、カップルが互いを見つめ合う構図が多い、のだそうだ。
確かにそうかも!
で、思うんですよ。
ってことは、男性をターゲットにしている作品は、主人公に読者男性を投影できるものであることが、売れる必須条件なのかな? って。
そして、なにも「成人コミック」に限ったことではなくて、男性向け全般にも当てはまるのかも。
だって、男性向けラノベだって、主人公よりもヒロインちゃんの方がデデン! ってなることが多いものね。
まあ男性って大きなカテゴリーの中でも、色んな人はいるんだろうけど、そういう人の割合が大きいってことだ。
自分を投影して読むんだったら、当然ながら暗くてジメジメした内容よりも、スカッといい気分になる内容の方がいい。
結果、ハーレムやtueee! が好まれるわけだ。
一方でBLジャンルは、メインカップルを楽しむ。
それは言い換えれば、妄想を掻き立てられる美味しいシーンを、近くで野次馬したいわけだ。
だから、カップルの心の機微をどこまでリアルに妄想させられるか? にかかっているのかもしれない。
このBLジャンルの傾向を、まあ仮に女性向けということにしておこう。
BL読むのが女性だけとは思わんし、男性向けラノベを女性も読むけど、対比のための名称としてね。
ということで、考えるのはだ。
自分って、主人公の男女の性別を決めるのに、そんなことを考えていただろうか?
……いや、ないな。
書いていて、そこそこ需要はあるんだろうけど、そんなに筆が乗らないっていうのが、あるんですよ。
そういうのって、こういうことのミスマッチが起きていたのかも。
男性向けなのにスカッとしないとか、女性向けなのに皆サバサバしすぎているとか。
そして思い返すに、多分自分は男性向け作品を書くのって苦手だ。
なぁんか、ご都合主義にうまく乗れないっていうか。
たぶん、tueee! の想像力が貧弱なんだと思う。
こういうことに気付けただけでも、これはいい収穫だったな。
ぜひ今後に生かしたいものです。