めぐ姉こと、林原めぐみさんがゲストだったのが、土曜日の、麒麟カワシマさんの番組だったんだけど。
それで、言ってたんですよ。
キャラの顔に声を当ててはいけない、内面に当てるんだ。
だそうな。
これ、バカボンパパに学んだそうですよ。
そんで、ふと思ったんですが。
自分って、なんでかラジオの女性パーソナリティさんって、最初に浮かぶイメージがポニーテールなんですよ。
ボブでもベリーショートでもロングヘアでもない、ポニーテール。
別に、自分がポニーテールフェチでもないのに。
たぶん、ラジオで活躍する女性パーソナリティの声が、私の中のイメージでポニーテールな声なんだろう、と思う。
なんだ、ポニーテールっぽい声って(笑)
あれだよ、女性の中でも特に艶のあるアルトっぽい声なヤツ。
ラジオだと結構多いよね、こういう声。
たぶん、人を不快にしない声なんだろうな。
いや、それ以外の声が不快だっていうわけじゃないのよ?
ただ、疲れていると妙に神経にビリビリ来る声っていうのが、あるじゃないですか?
アルト系の声は、それが少ない気がする。
こんなんで勝手にイメージを固めているとね、ふと番組のHPを見て実際のお姿を見て、「え、こんなんだったの?」ってビックリするのよ。
外見を先に知ってから声に入ると、そんな違和感はないんだけどね?
声繋がりの話題だったけど。
めぐ姉の回は、一週間ならradikoで無料で聴けるから、オススメよ!