新聞の本の広告欄で見かけて、気になったんで買っちゃいました。
コレ↓
自律神経って、今絶賛更年期中の私にとっては重要問題なんですよね。
しかも同年代よりも数年早く始まっているもんだから、アレコレ語り合える同志がいない……!
先達のおばちゃんたちも、症状の重症度が違うもんだから、いまいち参考にし辛いんですよねぇ。
で、読んでから「なるほど!」ポイントがいくつもあった。
交感神経と副交感神経って、どちらかが優位っていう状態は「すごく差がある」っていことじゃなくって、「同じくらい高レベルなんだけどちょっとだけの差で高い」っていう程度だとか。
自律神経が整っていなかったら、病気の治療からダイエットまで、効果が半減するだとか。
確かに、治療でもなんでも、てきめんに効く人と効かない人っているもんね。
その差って、そういうことだったんだぁ。
自律神経の整え方が書いてあったけど。
なんていうか、短期間で手っ取り早く結果が出てほしい人からは、不満があるだろうな、と思った。
どれも日常の行動の延長線上で、「これをやれば一週間で改善!」っていうことじゃあないんですよ。
そういう不満が、Amazonとかのレビューに出ているのかも。
ちらっと「結局どうすればいいのかを書いてない」的なレビューがあったのを見かけたんですよ。
このあたり、漢方に似ているのかも。
あれも、飲んだらすぐに効果がでて健康に! っていうものじゃあない。
長い時間をかけて体質改善をしていくのが、そもそもの目的なんだし。
そう、自律神経も結局は体質改善なんですよ。
今の生活を変えずに自律神経だけを整えたい、っていうことはできない。
自分も、更年期前の身体には戻らないんですし。
自律神経を整えて、早く命の母から卒業したいです(笑)
とりあえず、寝るときに朝日が当たる方向のブラインドをうっすら開けておくことから始めようかな。