最近自分、行動サイクルというか、ルーティンの整理をしているところです。
SNSとかサイトの管理も、この一環。
今回百花宮の原稿が間に合わない危機に直面して、「自分が一番時間を割くべきものと、それ以外に割ける時間とをまとめる」ということを、改めてやったんですよ。
これは執筆関連以外にも、テレビの予約とかもそう。
そもそも惰性で予約して見ているだけで、本当に面白いと思っているか?っていうのを、改めて問い直す。
そうすると、実はそこまで熱意を持って見てないな、と思った物をバッサリ消すと、まあ時間が空くこと!
そうか、私って自分で自分を縛っていたのね。
同じように、惰性で連載していた作品も、ちょっと立ち止まってみることにしたのよ。
「これはそこまで苦しい思いをしながら、書き続けたい作品だろうか?」ってね。
そうなると、「苦しさ」と「書きたい」熱が釣り合っていないということが発覚。
そんなわけでして。
「異世界幼児」こと「異世界では幼児が最強のようです」を、一旦更新を止めることにします。
ちょうど今度更新するつもりのお話で200話なこともあり、それで強引に完結ということにして、もしまた書きたくなったら「続」とかつけて書けばいいじゃないか。
そういう融通を、自分の中でつけることにしました。
数日前からやり出した「政務官殿」の連載は、短期で満足したらやめるつもりで書いているし、「書きたい」熱はそうやって単発で発散していくことにしよう。
なもんで「異世界幼児」を更新して、それで完結とします。
そんで金曜日は「百花宮」をちょい上げる。
更新頻度を上げないと、また「エピソード足りない」問題が再発するわ。
あと、カクヨムが始めた機能に乗っかった「限定ノート」での小ネタも、ちょっと続けるのが苦しくなって地味にストレスかかってきたので、こちらも停止。
なにか書きたくなったらやる、それでいいじゃないか。
私、自分を追い込み過ぎているよ。
そんなこんなで、近況整理なのでした。