日々是平穏

黒辺あゆみの Official Blog

視力回復筋トレ

視力を落とさない、できれば回復させたい!

……っていうのが、ここ数年の私の願いであり、日々色々と試しているんですけれど。

私が教科書としているのが、中川和宏氏の書籍なんです。

けど本をちゃんと読んだつもりでいても、数年越しに新しい発見があったりするんですよね。

発見というか、私がわかっていた風に思っていたことが、ちょっと違っていたということが発覚する、ということがある。

最近これで気付いたことが、「遠くが見えない理由」と「ものが二重に見える理由」だ。

 

自分は超近視なため、ものすごく近いところで右と左の視線が交差しているわけで、その交差点が、目のピントが合う個所。

その箇所がもうこれ以上遠くに動かない、というところが、私の視力の限界なわけだ。

 

これ、家で自分で調べることができるのよ。

まずはなにか紙を用意する。

広さというか、長さが必要になるけれど、超ド近眼は裸眼だとたぶん20センチでも十分に足りると思われる(笑)

その紙の真ん中に、線を一本描く。

それを目線の高さの真ん中にもってきて、線を目の前にまっすぐ伸びる形にして見ると、あら不思議、綺麗に二等辺三角形に見える……はずなのだ。

ちなみに私、最初は左斜め線しか見えなかったんだけれどさ。

これは右目が左線、左目が右線を作り出すので、つまり右目を全く使っていなかった、片目視状態だったということ。

ド近眼のくせに片目しか使わないって、どういうことなの私!

これは意識すればちゃんと三角形に見えるので、頑張って三角形を見よう。

 

そうして見えても、三角形の長さが10センチくらいしかいかないというド近眼ぶりよ。

つまり、それだけ眼球に角度がついているということでもあり、斜視状態であるわけだ。

私が斜視の見え方についてわかりやすかったのは、コレだったな。

clickeye.jp

うん、遠くっていうか、見たい真ん中の景色が見えないのは当然か。

なにせ両目の眼球は横ばっかり見ていて、真ん中の景色を見ていないんだからね(笑)

っていうか、確かに車のサイドミラーはめっちゃ見えるよ。

 

ところで、斜視をネット検索すると「手術するしか手はない!」的なことがずらりと出てくる。

けれど中川先生の本には、ちゃんとこれの対策も書いてあったのだ。

 

そんでここからは、私がやりやすいと思ったやり方だけれど。

真ん中に線が書いてある紙を目線の真ん中にキープしつつ、首をまず右に30℃ほど傾ける。

そして近くと、遠くの交差点をそれぞれゆっくり往復する。

中川先生曰く、遠くに10秒、近くに10秒静止するのを、三分続けるのだそうな。

そして、左にも傾けて、同じようにやる。

これで、傾けることで下に落ちようとする眼球をキープして、筋トレになるわけだ。

確かに、普段使っていない眼球の筋肉が凝るよ。

そんでこれをやると、二重にブレブレだった視界が、結構速攻で楽になる。

ぴっかりクリアな視界とはいかないけれど、二重になっているものが近付くだけで、視界ストレスが減る。

そうして若干クリアになった視界で、遠くと近くの視点移動をするという、ピントが合う個所を遠くにしていくための筋トレをすると、いいわけだ。

 

まだまだ頑張ろう、私!